カテゴリーで絞り込む:
件数:409
2023年2月22日(水) KONOMATAのひとり言

父の命日に寄せて

今日は2月22日、竹島の日、またネコの日 でもあります。 しかし私にとっては父であり先先代宮司 「剛明」の40年祭にあたります。 生きていたら今年104歳を迎えます。 父が病に倒れたのは63歳の時、ちょうど 今の私と同い年です。 父は中国へ戦争に行き、終戦後は県内の 中学校で音楽の教員をしていました。 今、アルバムをみても出征前後の軍服姿 か学校で撮られた写真が ...続きを見る

2023年2月21日(火) KONOMATAのひとり言

雪の戌の日

今朝起きてみたら一面が真っ白でした。 戌の日なのでお参りされる方に影響が 出ないといいのですが…。 神社に行くと屋根は白くなっていまし たが参道や庭には積もっていなかった ので安心しました。 しかし北風が強く体感気温は肌に刺さる ような冷たさでした。 お昼前には雪も解けて陽も射してきたの で気持ちよくお参りされたのではないで しょうか? ...続きを見る

2023年2月20日(月) KONOMATAのひとり言

1300年前のキャッチコピー

出雲国風土記 意宇(おう)郡の郷(さと) 玉造温泉の記述によると、以下のよう に記されています。(口語訳) 忌部(いんべ)神戸(かんべ)。 郡家(ぐうけ)の真西21里260歩のところ にある。国造が神吉詞(かんよごと)を唱 えに朝廷へ参上するときに、潔斎に用い る清浄な玉を作る地である。 だから忌部という。 ここの川の辺りに温泉が湧いている。 温泉のある場所は海でもあり陸 ...続きを見る

2023年2月18日(土) KONOMATAのひとり言

奏楽のかわいい後継者

御井神社では月に一度、奏楽の練習を しています。実は去年の9月以来久々 の練習会でした。 今日は、4歳と6歳の男の子が参加しま した。お父さんの側で笛を手にして音 を出す姿が微笑ましかったです。 こうやって小さい時から笛や太鼓に 親しむことで日本の伝統を受け継い でくれることが嬉しいです。   ...続きを見る

2023年2月16日(木) KONOMATAのひとり言

幸せを運ぶ「うさぎ」

島根県立美術館と宍道湖の間には 12匹の宍道湖うさぎがいます。 みんないろいろなポーズをしてい て可愛いのですが、なぜか湖から 2番目のうさぎに西を向きながら 触ると、シアワセが訪れるという うわさが広まり女性ファン急増中 しじみをお供えするとさらに効果が アップするとのことでしじみがお供 えしてありました。 このシアワセが縁結びに繋がります ように。。 ...続きを見る

2023年2月15日(水) KONOMATAのひとり言

祈願依頼のお手紙

息子さん夫婦に授かった生命に 歓びと願いを込めてお父様から お手紙をいただきました。 「母子共に元気で健康で安産で  ありますように。  家族が益々健やかで笑顔一杯  幸せな家庭を築いていけます  ように。」 祝詞と一緒に奏上致しました。 我が子を想うお父様の願いが新た な生命に届きますね。 おめでとうございます。 ...続きを見る

2023年2月14日(火) KONOMATAのひとり言

トルコ大地震

日本時間2月6日にトルコを震源とする マグニチュード7.8もの大地震が発生し ました。毎日ニュースでも報じられて いますが、震源に近い街では多くの石 造りの建物が潰れ、人々も巻き込まれ ました。歴史的価値のある昔の城跡も 崩れました。 一刻も早く多くの人が救出されること を願うばかりです。 さて、トルコという国は日本から遥か 遠くになりますが、実はとても日本 ...続きを見る

2023年2月13日(月) KONOMATAのひとり言

久しぶりの白鳥さん

宍道湖ウォーキングで懐かしい友達に 会いました。昨年出雲空港近くの宍道 湖岸でよく出会った2人です。 こんなに広い宍道湖なのにまた2人に 出会えて嬉しかったです。この冬シベ リアからたくさんの仲間がやってきた ことでしょう。お互いに会話したので しょうか…。仲間が北に帰る時はどう するのでしょうか…。 私ならこの2人のように宍道湖に残って のん ...続きを見る

2023年2月12日(日) KONOMATAのひとり言

宍道湖の黄昏時

松江市嫁ヶ島付近から宍道湖大橋に かけて宍道湖東岸をウォーキングし ました。晴れていれば夕日も見られ るのですが、雲がかかっています。 黄昏時の景観の美しさに思わずカメ ラを向けました。 湖面は無風のせいか鏡のように穏や かで水鳥の泳跡(えいせき)が二手に 分かれて広がっていきました。 春の足音が聴こえる今日の宍道湖 でした。 ...続きを見る

2023年2月11日(土・祝) KONOMATAのひとり言

春がやってくる

昨日は一日中雨が降り、気温もあまり 上がりませんでした。今朝は、朝から 青空が広がり、日差しが暖かく感じま した。久しぶりにウォーキングがした くなりました。 宍道湖西岸沿いのウォーキングコース を歩きました。松江の向こうには雪を かぶった大山が、後ろを振り向くと、 白い三瓶山を遠くに望みます。 歩き始めるとまだ風は冷たく感じまし た。宍道湖は穏やかで水 ...続きを見る