カテゴリーで絞り込む:
件数:418
2025年7月29日(火) KONOMATAのひとり言

姿を現した眩しい銅板の屋根

4月から本格的に改修工事が始まりました。 工事が始まると、社殿の周りには足場が組まれ、中の様子を窺うことが難しくなっていました。 工事は順調に進み、およそ3ヶ月経ち足場が撤去されました。 中から日の光を反射させる輝く社殿が姿を現しました。 今回、御本殿の屋根と周りの玉垣、そして雨樋に新しい銅板を加工して使われています。 銅板は、時間が経つと酸化が進み、元の赤 ...続きを見る

2025年6月12日(木) KONOMATAのひとり言

梅雨入り前の研修旅行

令和7年6月7日(土) 北九州、山口県まで梅雨入り宣言をするなかで 敬神婦人会の研修旅行がありました。 行き先は、島根県西の端、津和野町です。 そこに鎮座する太鼓谷稲成神社は、日本五大 稲荷の一つとして数えられています。 山陰道が一部開通したので今回お詣りする ことになりました。 太鼓谷稲成神社は、津和野の街を見下ろせる 高台にあり、古くから開運・厄除け・産 ...続きを見る

2025年6月11日(水) KONOMATAのひとり言

心を一つにして斎行する假殿遷座祭

令和七年三月九日夕刻。 氏神様は無事に御假殿にお戻遷りになりました。 夕日が明るく殿内に照らし輝いています。 まるで氏神様とこの祭典に奉仕した神職・ 遷宮委員さんや氏子の皆様の気持ちが一つに なった表れに思えました。 御井神社は、ご祭神が木俣神(このまたのかみ)で あり近くには母神八上比売の社や産湯に使われた 三つの井戸がぁります。 古事記出雲国風土記にも記 ...続きを見る

2025年5月27日(火) KONOMATAのひとり言

神様との6年間

毎朝、神社の前の通学路を通っていた 女の子がいます。 その女の子は、神社の鳥居の前に来ると 必ず立ち止まり、神社に一礼をしてから 集合場所へ向かっていました。 小学1年生の時からおじいちゃんに付き添 われ集合場所へ向かう時に、おじいちゃん の真似をして一礼をしていました。 彼女はもう小学校を卒業していますが、 6年生の時に描いた絵が床の間に飾って あり見 ...続きを見る

2025年5月10日(土) KONOMATAのひとり言

遷宮工事の見学会

遷宮の工事が本格的に始まって1ヶ月余り。 職人さんの作業する槌音(つちおと)が響き 渡ります。 しかし、工事の行われている本殿の周りには 足場が組み立てられ防風網が張り巡らされて 中の様子は見えません。 そこで工事をお休みされるときに現在の社殿 の様子を見る機会を遷宮委員会さんが計画さ れました。見学日の今日は、午前午後、3時間 ずつ現場を開放しました。 足場 ...続きを見る

2025年4月28日(月) KONOMATAのひとり言

降ろし絵✖️音楽奉納LIVE

「降ろし絵」とはなんでしょう!? 神様に降りていただき無我の境地で 絵を描くことです。 今回は、御井神社の遷宮記念として (社)日本SBNR協会 代表理事 妃谷朱理様 の企画で開催されました。 ライブペインティングアーティストの ☆Ritaa☆さんが ピアニスト・シンガー:海賀千代さんの 奏でる曲に合わせて無心になって描か れました。 「音霊と共に生まれし青龍の絵 ...続きを見る

2025年3月9日(日) KONOMATAのひとり言

仮殿遷座祭

   遷宮委員会を立ち上げて約2年。  遷宮委員をはじめ氏子の皆様のお陰で、  仮殿遷座祭が無事に斎行出来ましたことを  心から感謝申し上げます。   3月9日快晴。朝8時半に遷宮委員の方40名が  境内に集まり、最後の仕上げに取り掛かり  ました。前日までに、神様が行幸(ぎょうこう)    される経路に竹を立て、注連縄を張りました。  今回は ...続きを見る

2025年2月1日(土) KONOMATAのひとり言

笑う門には福来たる❣️

 みなさんは、今日、笑いましたか?  ドラえもんは言っています。 「にこにこしてるんだよ、いつも楽しそうに。  そしたらほんとに幸せになれる。」   藤子F不二雄大全集ドラえもん第3巻より  あまりにも上手に描かれた【ドラえもん】  思わず笑顔になりました^ ^   ...続きを見る

2025年1月1日(水・祝) KONOMATAのひとり言

謹賀新年

 いよいよ令和7年が始まりました。  今年は、30年ぶりの御遷宮が斎行されます。  3月9日は、神様がお仮殿にお移りになる仮殿遷座祭。  社殿の改修が完了して神様が元の本殿にお戻りになる  本殿遷座祭が11月1日に決定しています。  遷宮委員の皆様とこの大きなご神事に心をひとつにして  臨んでまいります。   ...続きを見る

2024年9月7日(土) KONOMATAのひとり言

海外からの奉納ライブ

今回の奉納ライブは、夕方からの開演という こともあり拝殿の上で演奏していただきました。 特別ゲストとして演奏していただいた方は、 ペルーのアレキバ出身のアントニオ・カマケ さんです。ペルーの音楽学校でフォルクローレ を中心に学び、音楽活動をしてこられました。 1997年に来日され、日本を拠点にライブ やコンサート、イベント活動を展開されています。 様々な ...続きを見る


1
...
次へ> 最後»