カテゴリーで絞り込む:
件数:409
2023年1月1日(日・祝) KONOMATAのひとり言

年のはじめに🐰

あけましておめでとうございます。 元旦の今日は、地元の氏子の皆さまが 年始のご挨拶で参拝されました。 午前は拝殿で、午後は社務所で年始を 受けました。 外部からのお参りも多く、うさぎ年に ちなんで神社の「うさぎみくじ」が 跳ぶようになくなりました。 古神札をお返しされる方は、社務所の 玄関内に古神札納めを設置しています。 こちらへお返しください。1月15 ...続きを見る

2022年12月31日(土) KONOMATAのひとり言

心に残る一年

皆さま、このブログを読んでいただき ありがとうございました。 令和4年5月19日よりリニューアルしま したホームページに合わせてブログを 書き始め、今日まで毎日書き続けるこ とが出来ました。 令和7年の遷宮に向けて正式にスタート をきるなど、言葉に表せないほど心に 残る一年となりました。 来年もこのブログを一日でも長く続け られるように頑張ります。 よいお ...続きを見る

2022年12月30日(金) KONOMATAのひとり言

初詣で参拝すべき最強パワースポット第9位

今朝、たまたまテレビを観ていたら 年末年始のバラエティー番組をして いました。テーマは「初詣で参拝す べき最強パワースポット」。 全国の寺社で雑誌に掲載された回数 のランキングを集計したものです。 53冊の雑誌の中で何冊かぶりがある かをランキングで発表されていまし た。10位から発表され私も知ってい る寺社のオンパレードでした。 9位は、2冊かぶりがあった寺 ...続きを見る

2022年12月29日(木) KONOMATAのひとり言

その日に向けて

あと2日で元旦です。この日も365日の中の ただの1日にすぎませんが私たちはどうして その日に向けて準備をするのでしょうか? 神社では何日も前からその日に向けて準備を しています。その日は、初詣です⛩ その日に見る日の出は、初日の出🌅 私たちは、その日にすること、見るものに 「初」をつけて特別なものとして考えます。 恐らく私たちは、生まれ変わって新たに挑戦  ...続きを見る

2022年12月28日(水) KONOMATAのひとり言

孫が来た!

冬休みに入り、大阪にいる小学生の孫が 遊びに来ています。いつもは何も考えず 暮らしていますが、孫がいると毎日笑い 声が絶えず楽しいです。子どもの存在は 何ものにも替え難いくらい愛しいもので すね。 安産祈願の時に、ご両家のご両親が一緒 にお参りされる気持ちがよく分かります。 誕生されるお孫さんの存在はたくさんの 喜びや笑い声を運んでくれます。 これからも ...続きを見る

2022年12月22日(木) KONOMATAのひとり言

ゆずとかぼちゃ

今日は、冬至です。 一年で最も太陽が出ている時間が短い日 として知られています。 このことから、昔の人々は 「一年で最も太陽の力が弱まる日」 として冬至を「死」に一番近い日と捉えて いました。 そこで冬至には厄を祓い、無病息災を願う ために病気に強く寿命が長い「ゆず」湯に 入って身体を温めたり 運を高める食べ物を食べる風習が広まりま した。その中のひとつが ...続きを見る

2022年12月21日(水) KONOMATAのひとり言

南の国からやってきたのは誰?

我が家にニューフェイスがやって来ました。 彼は、日当たりのいい場所を好むので、 我が家のキッチンの南側の窓にいます。 彼が生まれたのは南の島「沖縄」です。 彼の隣にはやはり南国育ちの柱サボテンが います。急にやってきた彼に対して少し戸 惑ったような表情でしたが、そこはやはり 同じGreen同士。お互いに背比べをしなが ら楽しそうに並んでいます(^o^))^o^( この2 ...続きを見る

2022年12月20日(火) KONOMATAのひとり言

ラーゲリより愛を込めて

みなさんは山本幡男さんをご存知ですか。 第二次世界大戦終結後に旧ソビエト連邦 によるシベリア抑留を経験した日本人の 一人です。日本への帰国が絶望的な状況 下で強制収容所(ラーゲリ)内の日本人俘虜 たちに日本の文化と帰国への希望を広め、 一同の精神的な支柱になり続けました。 題名の映画は、この山本幡男さんの収容所 での生き様と仲間との深い絆、日本にいる 家族 ...続きを見る

2022年12月18日(日) KONOMATAのひとり言

富神社の荒神さん

以前、荒神さんのことをお伝えしましたが 今回は富(とび)神社の荒神さんについて紹介 します。 神社の境内に荒神さんのお宮が祀ってあり ます。一般的に荒神さんは、個人の家ごと にお祀りしますが、こちらは同じ苗字の 一族の方がそれぞれの家の荒神さんを一緒 にお祀りしておられます。 荒神祭当日、当番の家に集まり準備をします。 幣串、神様にお供えするお赤飯を入れた ...続きを見る

2022年12月17日(土) KONOMATAのひとり言

慌ただしい年の瀬

12月14日から17日まで通信機器の故障 により電話やメールでの対応が出来ず、 大変ご迷惑をおかけしました。 神宮大麻と氏神様のお神札を氏子様の 各ご家庭へ配布しております。 お神札は、一年経ったら新しいお神札に 取り替えられることをお勧めします。 古いお神札は氏神様へお返しいただき 各神社でお焚き上げします。 出雲地方では、お正月明けにしめ飾りや 古いお神 ...続きを見る