2022年6月25日(土)
KONOMATAのひとり言
髭男は、正式にはofficial 髭男dism(オフィシャルヒゲダンディズム)という4人組バンドです。
今年結成10年を迎える日本のトップバンドで、「ミックスナッツ」などランキング上位のヒット曲を
次々と生み出しています。
様々なジャンルをルーツとした音楽で、若者だけではなく全世代から支持されています。
曲はポップで親しみやすく、一度聴くとまた聴きたくなります。
この4 ...続きを見る
2022年6月24日(金)
KONOMATAのひとり言
井戸の水が汲み出せますようにと、フトマニ歌占いをしてみました。
ヘのムクは 三種(みくさ)宝に 禍(さが)知りて
民も南に 向くぞ尊き
アマテル大神は、治世の要諦として三つの宝を示しました。玉と鏡と剣です。
玉は慈愛の心で民に接すること、
鏡は己が姿を映し長所短所を知ること、
そして剣は正道を踏み外したものを罰することです。
国を調えるこの道は、トのヲシテ ...続きを見る
2022年6月23日(木)
KONOMATAのひとり言
フトマニ占いについてお話します。
フトマニ占いは、128首の古代の宮中和歌の中から一首を選び取り吉凶を占う歌くじです。
これは、縄文時代にアマテル大神によって編集されたとされるもので、古代の叡智が満載
されています。現代でも適用できる不思議な歌くじなのです。
「迷ったときは宮中のフトマニ歌占い」より引用
...続きを見る
2022年6月22日(水)
KONOMATAのひとり言
「今朝、可愛いウサギが届きました✨✨有り難うございます💕
ご縁に感謝しております🤲」
三重県在住美容室オーナー様からメールをいただきました。
知り合いの方が求められた撫でうさぎを見て、ご連絡いただきました。
撫でうさぎを手にした感想をお尋ねしました。
「見ているだけで幸せな気分になってきます。」
撫でうさぎが幸せを運んできてくれたんですね〜♪
撫で ...続きを見る
2022年6月21日(火)
KONOMATAのひとり言
三つの井戸を掃除することに決めました。
私の知る限り、井戸の掃除をした記憶がありません。
そのため、三つの井戸の水はにごっていました。
今回は、汚れた水をポンプで汲み出し井戸を空にします。
底に溜まった泥を掻き出したり、きれいな水で洗ったりします。
これを総代さんが神社の奉仕活動の時に、してくださることになりました。
私の夢が一歩前進しました。
...続きを見る
2022年6月20日(月)
KONOMATAのひとり言
全国のお父さんへ
昨日は、父の日でしたね。
日頃、家族のためにお働きくださりありがとうございます。
たとえ父の日を忘れられていても、悲しまないでください。
わたしの父は、国づくりのために遠方へ出掛けていましたから
同じ時間を一緒に過ごすことはほとんどありませんでした。
しかし、一度たりとも父のことを忘れたことはありません。
宍道湖の美しい夕日をみ ...続きを見る
2022年6月19日(日)
KONOMATAのひとり言
本屋を覗いたら、料理のレシピ本の前で足が止まりました。
どれも美味しそうな料理ですが、特に気になったのはホットサンドの本でした。
焼き色が食欲をそそり、何よりパンに具を挟んで焼くだけという手軽さが
ツボにはまりました。
早速、ホットサンドのレシピ本を購入して、近くのホームセンターへ行きました。
本当は直火を使いたかったのですが、IHだったので諦め電気の ...続きを見る
2022年6月18日(土)
KONOMATAのひとり言
6月21日の夏至に向かって、日照時間が長くなっています。
上の写真は、昨日の午後7時頃に写した夕日です。
2ヶ月前は、日が沈み夕闇が迫っていましたが、
この日はまだまだ陽が高く空が朱く染まっていました。
一面の水田を吹き渡る風も涼やかで、心静かな時間でした。
...続きを見る
2022年6月17日(金)
KONOMATAのひとり言
久しぶりに、島根県東部の神職会がありました。
コロナがようやく落ち着きをみせたので、換気や消毒など万全の対策で開くことが出来ました。
集まった方の中には、久しぶりの再会を喜ぶ姿も見られました。
来年には伊勢神宮参拝も計画されるようです。
少しずつ以前のように人々の交流が出来るようになると嬉しいです。 ...続きを見る
2022年6月16日(木)
KONOMATAのひとり言
2022年4月23日〜24日にかけて、県立浜山公園陸上競技場で
「第76回出雲陸上競技大会」が開かれました。
この大会は、桐生祥秀選手や多田修平選手のように日本の短距離の第一人者が
出場することで知られています。
ところで、その大会には「吉岡隆徳記念」というタイトルが付けられています。
皆さんは、吉岡隆徳さんをご存知ですか?
吉岡隆徳(よしおか・たかよし)さん ...続きを見る