2022年10月27日(木)
KONOMATAのひとり言
安産のご祈願が終わるとお祓いした
お守りやお神札を授与します。
お守りは、妊婦さんが身につけて、
お神札は、神棚に納めてください。
神棚は、一般的に正面が南向きか
東向きになるようにお祀りします。
また、扉や襖、障子の上など人の
出入りする場所の上は避けるように
しましょう。
神棚がない場合は、人の目線より
高いタンスなどの上板を清潔にし
て白布や白紙 ...続きを見る
2022年10月26日(水)
KONOMATAのひとり言
出雲市斐川町三絡建部に「波迦(はか)神社」
が鎮座しています。ご祭神はヤマトタケル命
と建部臣古彌命(タケルベオミコミノミコト)
です。
出雲國風土記によると
景行天皇が私の皇子ヤマトタケル命の
偉大な功績を後世に伝えるために建部
(たけべ)という姓を定められた。建部臣
の子孫がこの郷に住んでいる。
波迦神社は、山陰道斐川ICの近くの谷間
にあり趣のある ...続きを見る
2022年10月25日(火)
KONOMATAのひとり言
問題です。
「マロンペーストを細い紐状に加工し
クリームやスポンジ生地などで土台
に飾りつけたお菓子を何と言いますか?」
そうです!答えは、モンブランです。
このモンブラン、栗を使っているので
今まさに食べたい食材です。
モンブランといえば栗を思い浮かべます。
栗の優しい香りや甘みを感じ、私達日本
人にとっては大人気です。特に個性的な
味ではないの ...続きを見る
2022年10月24日(月)
KONOMATAのひとり言
兼務社の都牟自神社、前夜祭が始まろうと
していた頃、「虹がでましたよ」の声に、
外をみるとくっきりとした虹色が東の空に
朝からお天気が不安定でした。太陽が出た
かと思うと急に雲が広がり強い雨が降り出
したり前夜祭が近づくにつれ不安がよぎり
ました。
前夜祭が始まると開け放たれた拝殿の中に
陽射しが差し込み明るくなりました。
都牟自神社の神様が慶ばれてい ...続きを見る
2022年10月23日(日)
KONOMATAのひとり言
兼務している直江の都牟自神社の例大祭が控え
ているので社殿の掃除に行きました。
都牟自神社のご祭神は、天津枳値可美高日子命
(アマツキカミタカヒコノミコト)です。
境内に入ると既に社殿の周囲をきれいに掃き清
めてありホウキの跡が清々しく感じられました。
明日は前夜祭です。社殿の中を掃除していると
やがてポツポツと雨音が聞こえてきました。
帰る頃には土砂降 ...続きを見る
2022年10月22日(土)
KONOMATAのひとり言
出雲地方の七五三は、三歳でお祝い
することが多いです。
今日は、三歳の女の子のご祈祷を受け
ました。拝殿で待っていると女の子が
手に何かを持って私のところへやって
来ました。
「これどうぞ」
受け取ったものは「お初穂料」でした。
「すごいね〜おりこうさんだね〜」
この女の子は、自分の七五三のお初穂料
を自分で持って来たのです。ご両親から
頼まれて持 ...続きを見る
2022年10月21日(金)
KONOMATAのひとり言
10月21日は、御井神社の例大祭でした。
朝から快晴で風も爽やかでした。
今回の祭典で禰宜が本格的にデビューし
先輩方のご指導を受けて臨み何とか自分
の役割をやり遂げることが出来ました。
剣舞は、コロナ禍から久しぶりに四段の
舞を奉納することが出来ました。
周りでは氏子さんが、振る舞い酒を美味し
そうにいただきながら笑顔で舞をご覧にな
っていました。
こ ...続きを見る
2022年10月20日(木)
KONOMATAのひとり言
秋の例大祭を明日に控え、本殿を掃除していたら
昔の棟札が出てきました。と言ってもそんなに
古いものではなく明治33年と昭和11年の棟札です。
明治33年当時に宮司であった稲田比古は、
「式内郷社 御井神社記」を著し
御井神社は、「井泉」守護の大神なり
御井神社は、「安産」守護の大神なり
と巻頭に上げています。
直江村一円の氏神として明治4年に政府から郷社に
...続きを見る
2022年10月19日(水)
KONOMATAのひとり言
社務所の押し入れを片付けていたら
私の亡兄の書いた「御井だより」を
見つけました。
昭和63年6月から毎月一回発行して
拝殿の前に置いていました。
パソコンではなくワープロで作成
していました。
当時の兄は、出雲大社國學館で権正階
の検定講習を受けていました。病身で
ありながら御井神社にご奉仕するため
に通っていました。
御井だよりを読んでみると神道や祝 ...続きを見る
2022年10月18日(火)
KONOMATAのひとり言
市役所から1通の封筒が送られて来ました。
中には「出雲のお店応援市民商品券」が、
入っていました。
コロナ禍や円安で原油価格や物価が高騰
しています。市民生活や事業活動を支援
するために各家庭に1人3000円(500円×6枚)
の商品券が配布されました。
実はまだ1枚も使ってはいませんが、この商品
券を使える指定店の一覧を見ながら「アッ!
この店の◯◯が食べたい。 ...続きを見る