カテゴリーで絞り込む:
件数:450
2023年7月30日(日) KONOMATAのひとり言

祇園神社

今年の夏祭りは、本当は8月1日でしたが、八幡宮・狼神社と重なったため今日になりました。 今年は猛暑で、連日35度を超える日々が続いていました。 仏経山の中腹にある祇園神社は、木立ちの間を吹き抜ける風が涼しく感じました。 下の鳥居を氏子さんがくぐり社殿に辿り着くまでの参道は、傾斜があってなかなか大変です。 お参りされた氏子さんは、拝礼されたあと当番の方からお ...続きを見る

2023年7月28日(金) KONOMATAのひとり言

ときめく鉱物展〜地球のカケラとの出会い

大阪の孫と一緒に「三瓶自然館サヒメル」へ行きました。 今、開催されている「ときめく鉱物展」は、孫たちの興味関心にぴったりでした。 特に兄は、鉱物に詳しくガラスケースの中の鉱物について一つずつ説明してくれました。 一番驚かされたのは、玄関ホールにあった巨大なアメジストの原石です。 他にも色とりどりの美しい鉱物を見ることができ孫たちは大満足でした。 次にプラネ ...続きを見る

2023年7月25日(火) KONOMATAのひとり言

白潟天満宮の夏祭り

孫を連れて、40年ぶりに白潟天満宮の夏祭りへ行きました。 あの当時は、バブルの真っ只中でもありギャル神輿が出てハワイ旅行の商品が出るほど賑やかでした。 コロナも落ち着いて、たくさんの人が境内や広場や通りを埋めつくしていました。 孫たちも大興奮で、夜店でスーパーボウルすくいや射的などを楽しんでいました。 また、かき氷や綿菓子などお祭の定番を味わっていました。  ...続きを見る

2023年7月24日(月) KONOMATAのひとり言

生田神社

大阪の娘が神戸の生田神社で写真撮影の仕事があるため、 2人の孫を預かり出雲へ連れて帰ることになりました。 生田神社には初めて参拝しました。 神戸市の中心で建物が密集している賑やかな場所にありながら、生田神社の境内は、清々しく、 特に社殿の後ろに広がる「生田の森」は静かなご神気が感じられるところでした。 小学4年と小学1年の兄妹は、昨日海に行ってきたとようで真 ...続きを見る

2023年7月19日(水) 八上姫がつないだご縁

子授けのお守り

子授けのお守りを求めにお参りの方が来られました。 山口県の萩市から電車で出雲まで来られ、タクシーで御井神社に参拝されたのです。 「娘夫婦にはまだ子どもが授かっていないので、是非こちらのお陰をいただきたいと思いお参りしました。」 お祓いしたお守りを渡すと大変嬉しそうに帰られました。 ...続きを見る

2023年7月18日(火) KONOMATAのひとり言

なおえ夏祭り

7月17日、18日2日間に渡って、「なおえ夏祭り2023」が開催されました。 このお祭は、昔から夏休み直前に行われるので、私にとって夏の開幕を告げる ファンファーレのようなものです。 1日目は、東白寺境内にある秋葉大権現の夜祭です。 秋葉大権現は、火の神様として霊験あらたかでここのお札を台所に祀ると火事に ならないと言われています。 夜9時を回ると「お旅」の提灯行列 ...続きを見る

2023年7月17日(月・祝) KONOMATAのひとり言

久しぶりの神職会総会

神社では今、夏祭り真っ盛りで神職は大忙しなのですが、そのような中で樋川支部の総会を行いました。 22名の出席がありました。 この会も4年ぶりの開催で、久しぶりに会えた神職さんもおられました。 お話を聞くと、どこの神社でもだんだん元のようなお祭ができるようになってきたと嬉しそうに話して おられました。 これまで出来なかった神職の研修会を前のように続けていくこと ...続きを見る

2023年7月16日(日) KONOMATAのひとり言

飲み会復活!

前日は、奏楽錬成会の暑気祓いを行いました。 この会は、新年会・花見…など事あるごとに飲み会をしていました。 それがコロナ禍のため全く出来なくなったのです。 居酒屋の部屋で会員が、4年ぶりにお酒を酌み交わすことができるようになり、 かつてのように笑顔で語らいました。 出席された宮司さんに話を聞くと、楽し過ぎて歌をうたいまくり、 いつ家に帰ったか覚えて ...続きを見る

2023年7月15日(土) KONOMATAのひとり言

活発な学習活動ができるようになって

地元の小学校からも最近の校内の様子をお知らせする広報が届きました。 この学校では、秋に社会科の全国大会を開催するということで、特に社会科に力を入れて 学習に取り組んでおられます。 小学校では、地域の題材を取り上げることで子供たちが楽しく学習出来ているように思いました。 コロナ禍では、校外に出ることが困難でしたが、5類に以降されたことで郊外学習や外部講師を 招 ...続きを見る

2023年7月14日(金) KONOMATAのひとり言

様々な交流学習

地元の幼稚園から広報が届きました。 ☆コロナ禍が過ぎてようやく活発な交流ができるようになりました。 ☆小学校へ体育会の見学に出かけて、みんなで一緒に応援できました。 ☆近くの学校給食センターへ見学に出掛け、自分たちのためにたくさんの人たちが  給食を作ってくださることを知りました。 ☆保護者が幼稚園を訪れ、竹を使った遊び道具を一緒に作りました。 子供たちの笑顔が ...続きを見る