節分その1

【更新日】 2023年1月13日(金) KONOMATAのひとり言
節分という言葉には、季節を分けると
いう意味があり本来は季節の始まり日
である二十四節気の「立春•立夏•立秋
•立冬」の前日のすべてを指すそうです。

太陰暦では立春に最も近い新月を元日
とし新年の始まりであることから一般
的に立春前の節分を大切にするように
なったそうです。

2月上旬のこの時期は、寒くて体調を崩
しやすいです。さらに季節の変わり目は
邪気が入りやすいことから新年を迎える
にあたって邪気を祓い清め、一年間無病
息災を祈る行事「追儺(ついな)」が行われ
てきました。

さて、どうして節分では豆まきをするの
でしょう。この続きはまた後日。。。