カテゴリーで絞り込む:
件数:452
2023年9月17日(日) KONOMATAのひとり言

八幡宮・大神神社頭屋(とうや)奉告祭

兼務社の八幡宮・大神神社は、御例祭が10月9日です。 そのお祭に向けて打ち合わせと幣串の配布を兼ねて、頭屋奉告祭を行いました。 今年の頭屋は、東南町自治会です。 件数は少ないですが、一生懸命頭屋の準備に取り組んでこられました。 本番まであと3週間。 獅子舞の練習も進み、今年は例年通りの開催が出来そうです。 氏子の皆さまの思いがひとつになって、当日を迎えることが ...続きを見る

2023年9月16日(土) KONOMATAのひとり言

5年ぶりの簸川支部研修

簸川支部では、5年ぶりに島根県神社庁で研修を計画しました。 神職は、知見を深めるために様々な研修をすることを求められています。 今回は、5年ぶりの開催で主に法令の研修を行いました。 各神社は、宗教法人であるので様々な報告や届けを義務付けられています。 しかし、小規模な神社が多いので宮司が理解していないと後で困ることがあります。 今日の研修を受けて、具体的な手 ...続きを見る

2023年9月14日(木) KONOMATAのひとり言

第72回島根県神社関係者大会

島根県神社庁傘下の関係者が一同に会する「神社関係者大会」が、本日益田市で開催されました。 コロナ禍のため4年ぶりの開催でした。 島根県下、各支部ごとに会場を持ち回りで行います。 今回の益田市は遠いので簸川支部内で参加者を募り、貸し切りバスで16名参加しました。 私は事務局のため、旅程の計画を立て添乗員のような役目でした。 朝、6時半に斐川支所に集合し、途中3 ...続きを見る

2023年8月23日(水) KONOMATAのひとり言

樋野さんありがとうございました

樋野達夫さん。 神奈火山の麓で農業をしながら笛の製作、演奏に励んでこられました。 神社の御例祭に祭典楽をお願いしていましたが、今年の春を以って祭典のご奉仕を 引退されることになりました。 樋野さんは、神社にご奉仕されるようになって55年になるそうです。 私がまだ小学生の頃から御井神社に来ていただき、その間に宮司も父から兄そして私へと変わりました。 樋野さんの ...続きを見る

2023年8月18日(金) 八上姫がつないだご縁

くらしき桃子

8月に入って夏祭りのご奉仕を三社執り行い、お盆には長女一家が帰省し賑やかな日々を過ごしました。 ようやく時間がとれたので、日帰りで倉敷へ行って来ました。 倉敷は、美観地区やアウトレットがあり、倉敷駅からそれぞれ徒歩で行けます。 今回は、特急やくもでゆったりと向かいました。 最近の車内放送は、車掌さんによる観光案内があり、さらには「乗り鉄」さんに向けて車両の ...続きを見る

2023年8月13日(日) KONOMATAのひとり言

盆夜祭

夏休みのお盆期間に松江市のフォーゲルパークは、夜間も「盆夜祭」として特別に開館されています。 孫たちのリクエストで出掛けてみました。 中に入るとたくさんの家族連れが集まって歓声をあげていました。 この日は、ふうせんおじさんのバルーンアートショーで大盛り上がりでした。 暗い園内をエスカレーターなどで一周し、ふだんは見れない夜の園内を楽しみました。 途中で鳥と触 ...続きを見る

2023年8月11日(金・祝) KONOMATAのひとり言

剣舞の練習

御井神社には剣舞保存会があり、例大祭にご神前で奉納されます。 今年はコロナ禍以前のように現存している七段の舞をすべて奉納しようと練習に励んでおられます。 皆さんはお仕事もしながら都合をつけて練習をされています。 今日は、一人で舞う鼻高の舞を指導されていました。 剣舞の伝承は、書き物ではなく師匠の動きを模倣することによって伝えられています。 今日の練習も熱が ...続きを見る

2023年8月6日(日) KONOMATAのひとり言

夏祭りのお手伝い

富神社の夏祭りのお手伝いをするようになって、2年目になります。 今回から神社委員さんのメンバーが新しくなり、お祭の準備を一緒に行いました。 境内の琴平神社と若宮神社の祭典をそれぞれ行います。 修祓(しゅばつ)が終わり、献饌(けんせん)のために委員さんが社殿の前まで並び、 神饌を受け渡しながらそれぞれの神社へお供えされます。 祝詞奏上、玉串拝礼のあとお供えを下げ、 ...続きを見る

2023年8月5日(土) KONOMATAのひとり言

都牟自神社の夏祭り

夕方からの祭とはいえ気温は高いままで35度近い猛暑の中、祭典を行いました。 終了後には氏子さん主催の催し物がありました。 YAIKO企画による歌と福引きがありました。 今回の福引きでは、2回チャンスがあり、たくさんの氏子さんが集まって盛り上がりました。 宮司賞として出した景品のくじが本人に当たり、大爆笑の後で、再度引き直しされました。 氏子さんが和気あいあいと楽 ...続きを見る

2023年8月1日(火) KONOMATAのひとり言

八幡宮・狼神社の夏祭り

この日は、朝6時から氏子さんによる境内清掃が行われました。 またコロナ禍前のように氏子さんの有志の方々が催しを準備されました。 福引きと無料のビールやジュース、かき氷が振る舞われました。 今年から茅の輪はなくなりましたが、人形を持ってたくさんのかたのご参拝がありました。 ...続きを見る