カテゴリーで絞り込む:
件数:59
2025年6月1日(日) 八上姫がつないだご縁

---お姫様のひとめぼれ②---

御井神社のご由緒の核となる「因幡の白兎」の 神話は出雲から鳥取まで、この地元山陰を舞台 にした物語です。古代から人々が語り継いだ 神話は唯一無二のもので、私たちの宝と言って よいでしょう。 下記の神話は、地元の企業様が現代風に アレンジして提供して下さいました。 アクセスはこちら 荷物といえば 「とんだ荷物をしょい込む」とか 「お荷物にはなりたくない ...続きを見る

2025年5月31日(土) 八上姫がつないだご縁

---お姫様のひとめぼれ①---

御井神社のご由緒の核となる「因幡の白兎」の 神話は出雲から鳥取まで、この地元山陰を 舞台にした物語です。古代から人々が語り 継いだ神話は、唯一無二のもので私たちの宝と 言ってよいでしょう。 下記の神話は、地元の企業様が現代風に アレンジして提供して下さいました。 アクセスはこちら  因幡の白兎を介抱した大国主命は兄弟の八十神 たちと一緒に稲羽の国にいる ...続きを見る

2025年5月30日(金) 八上姫がつないだご縁

--- 因幡のしろうさぎ ② ---

御井神社のご由緒の核となる「因幡の白兎」の 神話は出雲から鳥取まで、この地元山陰を 舞台にした物語です。古代から人々が語り 継いだ神話は唯一無二のもので私たちの宝と 言ってよいでしょう。 下記の神話は、地元の企業様が現代風に アレンジして提供して下さいました。 アクセスはこちら 心を入れ替えたウサギさんは 皮膚病や火傷など医療の神様として信仰されるほ ...続きを見る

2025年5月29日(木) 八上姫がつないだご縁

--- 因幡のしろうさぎ ① ---

御井神社のご由緒の核となる「因幡の白兎」の 神話は、出雲から鳥取まで、この地元山陰を 舞台にした物語です。 古代から人々が語り継いだ神話は、 唯一無二のもので私たちの宝と 言ってよいでしょう。 下記の神話は、地元の企業様が現代風に アレンジして提供して下さいました。 アクセスはこちら ♪ 大きな袋を肩にかけ〜〜 ♪ 大黒様が来かかると〜〜 ♪そ〜こに因幡の ...続きを見る

2024年9月2日(月) 八上姫がつないだご縁

参拝者のお声

去年、子授け祈願で参拝された北海道のA様方からメールをいただきました。 「昨年、北海道より参拝し赤ちゃんを授かり、無事産まれましたとメッセージしましたAです。  スクスク育ち、9ヶ月になりました。台風の影響を心配していましたが、  出雲へ親子でお礼参りに向かいます。2日の13時頃に、寄らせていただきます。  御守りをお返しして、ご挨拶できたら嬉しいです。よろ ...続きを見る

2024年5月28日(火) 八上姫がつないだご縁

木俣姫・八上姫・大国主 奉納動画

美しい映像をご覧ください。    動画クリエーター すぎもと あゆみ作 令和6年5月11日(土)に御井神社で創作舞踊の 御奉納がありました。 一般社団法人日本SBNR協会代表理事  妃谷 朱理様からの御奉納です。 木俣姫、八上姫、大国主を演じた方は 神降ろし舞姫 中川 真由美 様 人生全てで踊る祈りのダンサー  宇佐美 聖子 様  義足の世界的ダンサー   ...続きを見る

2024年5月11日(土) 八上姫がつないだご縁

大国主と八上姫

令和6年5月11日(土)に御井神社で創作舞踊の御奉納がありました。 一般社団法人日本SBNR協会代表理事 妃谷 朱理様からの御奉納です。 木俣姫、八上姫、大国主を演じた方は 神降ろし舞姫 中川 真由美 様 人生全てで踊る祈りのダンサー 宇佐美 聖子 様  義足の世界的ダンサー 大前 光市 様 歌と音楽を担当された方は 植物音楽ユニット 大地の種のお二 ...続きを見る

2024年5月11日(土) 八上姫がつないだご縁

八上姫と木俣姫

令和6年5月11日(土)に御井神社で創作舞踊の御奉納がありました。 一般社団法人日本SBNR協会代表理事 妃谷 朱理様からの御奉納です。 木俣姫、八上姫、大国主を演じた方は 神降ろし舞姫 中川 真由美 様 人生全てで踊る祈りのダンサー 宇佐美 聖子 様  義足の世界的ダンサー 大前 光市 様 歌と音楽を担当された方は 植物音楽ユニット 大地の種のお二 ...続きを見る

2024年1月21日(日) 八上姫がつないだご縁

幸運のサイン🌈

出雲空港付近の道路を東に向かって車で走っていると、正面に虹🌈が出ました。 途中が欠けたりしがちな虹ですが、斐川平野には障害物がないので 今回はきれいな孤のすべてを見ることができました。 こんな素晴らしい虹ですが、太陽が雲に隠れるとその姿を消しました。 幸運のサインを見て、心が弾みました。   ...続きを見る

2023年8月18日(金) 八上姫がつないだご縁

くらしき桃子

8月に入って夏祭りのご奉仕を三社執り行い、お盆には長女一家が帰省し賑やかな日々を過ごしました。 ようやく時間がとれたので、日帰りで倉敷へ行って来ました。 倉敷は、美観地区やアウトレットがあり、倉敷駅からそれぞれ徒歩で行けます。 今回は、特急やくもでゆったりと向かいました。 最近の車内放送は、車掌さんによる観光案内があり、さらには「乗り鉄」さんに向けて車両の ...続きを見る