カテゴリーで絞り込む:
件数:453
2024年5月28日(火) 八上姫がつないだご縁

木俣姫・八上姫・大国主 奉納動画

下記のリンクをタップして美しい映像をご覧ください。 動画クリエーター すぎもと あゆみ作 令和6年5月11日(土)に御井神社で創作舞踊の御奉納がありました。 一般社団法人日本SBNR協会代表理事 妃谷 朱理様からの御奉納です。 木俣姫、八上姫、大国主を演じた方は 神降ろし舞姫 中川 真由美 様 人生全てで踊る祈りのダンサー 宇佐美 聖子 様  義足の世界 ...続きを見る

2024年5月11日(土) 八上姫がつないだご縁

大国主と八上姫

令和6年5月11日(土)に御井神社で創作舞踊の御奉納がありました。 一般社団法人日本SBNR協会代表理事 妃谷 朱理様からの御奉納です。 木俣姫、八上姫、大国主を演じた方は 神降ろし舞姫 中川 真由美 様 人生全てで踊る祈りのダンサー 宇佐美 聖子 様  義足の世界的ダンサー 大前 光市 様 歌と音楽を担当された方は 植物音楽ユニット 大地の種のお二 ...続きを見る

2024年5月11日(土) 八上姫がつないだご縁

八上姫と木俣姫

令和6年5月11日(土)に御井神社で創作舞踊の御奉納がありました。 一般社団法人日本SBNR協会代表理事 妃谷 朱理様からの御奉納です。 木俣姫、八上姫、大国主を演じた方は 神降ろし舞姫 中川 真由美 様 人生全てで踊る祈りのダンサー 宇佐美 聖子 様  義足の世界的ダンサー 大前 光市 様 歌と音楽を担当された方は 植物音楽ユニット 大地の種のお二 ...続きを見る

2024年3月11日(月) KONOMATAのひとり言

第51回 参宮旅行

島根県神社庁教化委員会出雲部会では、毎年、春先に伊勢参りの旅行を企画しています。 コロナ禍の中断を挟んで、今年は51回目の旅行に参加しました。 昨日バスで出雲を出発し、外宮を参拝しました。 正宮へ参拝したあと下御井神社へも参拝しました。 今日は、早朝から内宮を参拝します。 雲ひとつなく晴れ渡り、境内には清冷なご神気が満ちています。 宇治橋を渡り、五十鈴川で ...続きを見る

2024年2月26日(月) KONOMATAのひとり言

出雲村田製作所(株)工事安全祈願祭

御井神社の神様の敷き坐すこの直江に、出雲村田製作所(株)の新しい生産棟を 建設することになり工事安全祈願祭を執り行いました。 関係者の方々のご尽力により、二日間かけて立派な会場が設営されました。 当日の朝は、雨が降ったかと思えば時折り日が差すという不安定な天候でしたが、 鉄骨で組み立てられた巨大なテントのお陰で、雨風をしのぎ暖房も効いて安心して臨めました。 ...続きを見る

2024年1月21日(日) 八上姫がつないだご縁

幸運のサイン🌈

出雲空港付近の道路を東に向かって車で走っていると、正面に虹🌈が出ました。 途中が欠けたりしがちな虹ですが、斐川平野には障害物がないので 今回はきれいな孤のすべてを見ることができました。 こんな素晴らしい虹ですが、太陽が雲に隠れるとその姿を消しました。 幸運のサインを見て、心が弾みました。   ...続きを見る

2024年1月2日(火) KONOMATAのひとり言

被災地の皆様にお見舞い申し上げます

「気持ちの良い令和6年を迎えました」と昨日は、感じたままにお伝えしましたが 同時刻に能登半島では、最大震度7の地震が起こり甚大な被害が発生したと臨時ニュースで 知りました。 一夜明けるとその被害はさらに明らかになっていきました。 横倒しになったビル、倒壊して道路を塞いだ木造家屋、中にはまだ人が閉じ込められているのでは? と思うような現状をテレビでみました。  ...続きを見る

2024年1月1日(月・祝) KONOMATAのひとり言

新年のご挨拶

皆様 新年あけまして おめでとうございます。 来年の遷宮に向けて、境内には告知をする看板が、掲示されました。 遷宮委員の皆様は、休日返上で奉賛金のお願いに歩かれています。 氏子の皆様、崇敬者の皆様と共に遷宮を成し遂げることをご神前で誓いました。 「一年の計は元旦にあり」 朝方不安定だったお天気も午後には晴れ上がり、気持ちのよい令和6年を迎えました。 &nbs ...続きを見る

2023年9月28日(木) KONOMATAのひとり言

大神神社の宮籠(みやごもり)

秋の十四夜の宮籠が、今年は、本日行われました。 以前は、自治会の氏子様全員でお参りされたのですが、 感染症を考慮して5人の役員さんが社殿に集まられました。 新市自治会では、今年神社に大注連縄を製作して奉納して下さることになっています。 明々後日の注連縄奉納が、滞りなく出来ることを願っています。 祭典後、夜空を見上げたら満月のような月が煌々と辺りを照らしてい ...続きを見る

2023年9月19日(火) KONOMATAのひとり言

神社巡拝

簸川支部総代会主催の神社巡拝が4年ぶりに行われました。 出雲国風土記に記載されている神社を選び、バスで巡りました。 今回は、大社町内の三社を選びました。 まずはじめは、出雲大社摂社の阿須伎神社に参拝しました。 ご祭神は、大国主命のお子神でアジスキタカヒコネ命と下照姫命です。 風土記には、39社もの阿受伎(あずき)神社が記されていますが、合祀されて今はここ一社に ...続きを見る


1
...
次へ> 最後»